しずかです♪(11/25 19:15) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 今日は何の日?ハイビジョンの日。なぜ? ハイビジョンの走査線の本数が1125本であることが由来となっていて、郵政省(現在の総務省)とNHKによって1987年に制定された記念日。 また11月25日の「ハイビジョンの日」とは別に9月16日にも通商産業省(現在の経済産業省)に制定された「ハイビジョンの日」が存在している。 現在のテレビ放送はハイビジョンで放送されるのが当たり前となっていますが、そもそもハイビジョンがよくわからないという人も多いのでは。 実はハイビジョンのテレビ放送が始まる前までは画面の比率が3:4となっていた。 ブラウン管テレビが主流だった時代はハイビジョン放送ではなかったため、ブラウン管テレビも比率が3:4のものばかりだった。 ハイビジョンのテレビ放送では画面の比率が9:16になったことにより、以前よりも横幅が広いワイドスクリーンでテレビが楽しめるようになった。 また現在のデジタルハイビジョン放送では昔の放送に比べて高画質できれいな映像を楽しめるようになったことも特徴の一つとなっている。 ブラウン管テレビ時代を知っている人間からすると、鮮明でありより鮮やかな映像を見られるようになったことは一目瞭然だった。 それでは今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) 女の子ページへ http://365diary.net/M0FFRVdPL2NiL2RpdmEtbWl0by8zMDc5MDU4Nw-- ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |