しずかです♪(1/30 09:02) ![]() 休み前に遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 女の子の日も終わったので今日から出勤します。 今日は何の日?3分間電話の日。なぜ? 一見すると「3分間電話の日ってなんだ?」ってなる。 1月30日が「3分間電話の日」になった由来は、この日を境にして公衆電話による市内通話料が3分で10円になったことにある。 今は当たり前のように3分で10円という認識ですが、昔は10円さえ払ってしまえば市内の通話はかけ放題だった。 この3分10円という試みは1970年から順次開始されていき、東京中心部から始まった後、全国的に広まっていくこととなった。 10円でかけ放題って夢のような話ですが、公衆電話を10円で使い報告ということはどういう事態が起こるか? 皆さんもお察しの通りかと思いますが、当然少しでも得をするために長電話をする人がでてくる。 緊急で電話をかけたい場合もあるのに、つまらない電話などで長く居座れてしまうととても迷惑。 このことから公衆電話の長電話を防止するという狙いもあって3分間10円となったわけ。 そもそもちょっとした要件を伝えるだけであれば3分もあれば充分。 またスマートフォンなどを筆頭に携帯端末が主流となっている日本では公衆電話という存在自体ほとんど見かけなくなった。 そのうち公衆電話が完全に撤廃される時がくるのでしょうか? 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |